ARUKASクラウドファンディングプロジェクトにご興味をお持ちくださりありがとうございます。

まずはARUKAS KUMAGAYA ( 以下 ARUKAS) がどのような理念や考えのもと日々の活動に取り組んでいるのかを説明させていただきます。
(もし今すぐクラウドファンディングページをご覧になられたい方がいらっしゃいましたら、
こちらからクラウドファンディングページにお進みください。)

ARUKASが目指すもの

・世界一のクラブチームになる。
日本代表『サクラセブンズ』に一番多くの選手を輩出し、サクラセブンズがオリンピックで金メダルを獲得することに一番貢献することで、世界一のクラブチームになる。

・地域に密着したオンリーワンなクラブになる。
ラグビータウン熊谷に密着した活動を展開することで、他の地域では未だ類を見ないラグビーの可能性を提示する。ARUKASが活躍すればするほど熊谷が活気づき、また熊谷でしかできないことに挑戦することで、どちらにとっても無くてはならない関係性を築き上げる。

ARUKASのモチベーション

女子ラグビー日本代表『サクラセブンズ』が本当に世界の強豪チームと対等に渡り合うためには、日本の女子ラグビー界全体を活性化させ、底上げをする必要があります。
そのためにはもっともっとたくさんの人に女子ラグビーに興味を持ってもらい、支援しようと考える人に登場してもらうことが必要不可欠です。

それを実現するためにもまずはARUKASが世界一のクラブチームになり、また地域に密着した新しいラグビーチームの在り方や可能性を示していくことがARUKASの使命です。

ARUKASだからできること

ARUKASが拠点とさせていただいている埼玉県熊谷市は『ラグビータウン』として地元企業や市民の方々のラグビーに対する情熱で溢れています。ARUKASは日頃から多大なるご支援を賜り非常に恵まれた環境でラグビーに取り組むことができております。また ARUKASは『大学・企業・行政』の産学官連携に支えられている日本初のクラブチームです。そんな『ラグビータウン熊谷』にあるARUKASだからこそできる、他では類を見ないような『街とラグビーのコラボレーション』を実現します。そして、日本ラグビー界の新しいロールモデルになります。

ARUKASのポリシー

日々、世界で勝つことを常に考え、高い強度と密度の濃いトレーニングを重ねています。 ARUKASの考える『世界一』とは、『ただ強い』とか『ただ勝てばいい』というだけのものではなく、『一瞬も力を抜くことなく、どんな相手にも全力で挑む』というポリシーを掲げています。常に高い目標を持ち何事にも一生懸命取り組むことで、真の強さと美しさを追い求めています。そんな姿が支援者の皆さまや未来のある子供達に希望や夢を与え続けられるような存在になることを目指しています。

ARUKASが熊谷にこだわる理由

ARUKASの取り組みが日本のラグビー界に新たな風を吹かせる可能性があります。
私たちはその使命感と責任感を持って日々の活動に取り組んでおります。

これは『ラグビータウン熊谷』だからこそできる挑戦です。素晴らしい環境でラグビーができることへの感謝の気持ちを忘れず、熊谷から世界に挑戦し続け一つひとつ目標を実現していくことで、熊谷の価値向上にも貢献していきます。

ARUKASが世界一のクラブチームになることで、熊谷ラグビー場で試合が開催されるとなれば、どんな試合でもスタジアムが満員となることが大きな目標の一つです。そしていずれは『ラグビータウン熊谷』に世界中からラグビーファンが集まる日が来ることを夢見ています。

またARUKASが目標を達成することができれば、一緒にクラブを創ってきた熊谷市民の皆様にとても大きな自信と誇りを持ってもらえると考えております。さらに一番近くでARUKASを支えてくださることで、自分自身も何かに本気で挑戦しようと考え行動を起こす起爆剤となり熊谷の街の活性化にも繋がると信じております。

今回の『ドバイインターナショナル』への参戦は、ARUKASの目標への実現に向けた大きな一歩となります。
是非
こちらのクラウドファンディングページもご覧いただき、私たちの趣旨に皆様からのご賛同をいただけますと幸いでございます。
最後までお読みくださり誠にありがとうございました。